
「モノを落としがちなので(笑)」と、床はあえてフロアタイルに。壁画にはオープン棚を造作しつつ、アートを多数飾れるスペースも確保。右奥はウォークインクローゼット
ライフスタイルから
紡ぎ出した家プラン
「家を買うなんて、自分でも驚き!」と、施主のMさん。賃貸物件への引っ越しを考えるも、理想の部屋に出合えず、「ならば」と中古住宅リノベーションの資料を取り寄せたところ、後日電話で「わからないことがあれば」と親身にフォローを入れてくれたのが[プロシードデザイン]のスタッフだった。それをきっかけに、Mさんの中に少しずつ「中古マンションを買って、リノペーション」への興味が芽生え、相談を経て物件探しへ。プロシードデザインのスタッフに、条件に合った物件をいくつか選んでもらった。すると初日に現れたのが、この物件。「ジムやスーパーが近所にあり、都心で将来的にも売却できそうなところが魅力でした」。

リビングに併設するベッドルーム。間の壁は上部を開けて空気が回るように。部屋のスイッチのほとんどをアメリカンスイッチとしたところもこだわり
内装の打ち合わせが始まりMさんが驚いたのは、スタッフから「家ができたら何がしたいですか?」と質問されたこと。「まずは間取りとか、そういった話かと思っていたら、理想の暮らし方。好きなアートを並べた空間で音楽を聴きながら、友人とカレーの発表会をしたいと答えたら、この空間が仕上がりました(笑)」。

友人が遊びに来てくれた時は、バーカウンターとしても使えているという、奥行きのあるシステムキッチン。スタイリッシュなデザインで、部屋のイメージの引き締め役に
もともと、ウッディ&ナチュラルだった空間は、一度スケルトンにし、Mさんのたっての希望でもあった、コンクリート&インダストリアルなテイストの空間に。玄関入ってすぐのスペースには土間を設けて、ミニギャラリーも実現した。

玄関から臨む室内。右手がウォークインクローゼット。キッチンまでの道中には本棚を造作し、ライブラリースペース風に
「計画時にVRで室内を体感させてもらえたのも良かったです。サイズや色のイメージも思った通りに仕上がりました」。

施工前のVRでイメージを確認中の様子。理想をカタチにすることができる!
引っ越し後は早速カレー会を。新居に友人も大絶賛だったとか。

キッチンの背面にもオープン棚を。趣味のカレー作りに欠かせないスパイスを同じ容器に入れて並べれば、機能性も見た目も◎
物件情報
設計者名 | (株)プロシードデザイン |
---|---|
施工者名 | (株)プロシードデザイン |
竣工 | 2022年 |
施工期間 | 3ヶ月 |
リノベ費用 | 850万円(税別) |
築年月 | 37年 |
会社情報
社名 | 株式会社プロシードデザイン |
---|---|
本社/支店所在地 | 福岡市中央区赤坂2-4-5 シャトレサクシーズ2階 |
電話番号 | 092-791-4080 |
FAX番号 | 092-791-4081 |
ウェブサイトURL | https://re-proceeddesign.com/ |
contact@proceed-design.com | |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜、祝日 |
会社設立 | 2013年6月 |
従業員数 | 11名 |
許可・登録 | 宅地建物取引業 福岡県知事(1)第19499号、一般建設業 福岡県知事(般-2)第113859号、一級建築士事務所 福岡県知事登録 第1-61456号 |